漢方薬 覚えよう!五苓散 2022年5月15日 kanpou 漢方女史ブログ 漢方女史 利水の代表処方「五苓散」を覚えましょう! 五苓散は水滞を改善する漢方薬です。 膀胱炎などに処方されます。 5種類の生薬が配合されています。 …
不調の治し方 なぜ肥満になるの?その対処法と代表処方 2022年5月14日 kanpou 漢方女史ブログ 漢方女史 どうして肥満になるの?漢方ではどのように考えるのか。治し方と、処方される漢方薬について私の漢方ノートを公開します。 漢方において肥満の原因は脾の運化の失調するこ …
不調の治し方 胃腸の不調はなぜ起きる?その対処法と代表処方 2022年5月14日 kanpou 漢方女史ブログ 漢方女史 どうして胃腸の不調が起きるのか?漢方ではどのように考えるのか。治し方と、処方される漢方薬について私の漢方ノートを公開します。 日本人は周囲に気を遣う繊細な国民性 …
漢方薬 覚えよう!六味地黄丸 2022年5月14日 kanpou 漢方女史ブログ 漢方女史 陰虚の治療の代表処方「六味地黄丸」を覚えましょう! 六味地黄丸は隠虚の治療に使われる補陰剤です。 陰虚というのは陰液が不足した状態のことです。 陰液 …
漢方薬 覚えよう!黄連解毒湯 2022年5月12日 kanpou 漢方女史ブログ 漢方女史 熱を下げる働きのある漢方薬「黄連解毒湯」を覚えましょう! 黄連解毒湯はとても冷やす効果がある清熱剤です。 熱毒の症状を治します。 配合されている生薬 …
漢方薬 覚えよう!四物湯 2022年5月11日 kanpou 漢方女史ブログ 漢方女史 血を増やす漢方薬「四物湯」を覚えましょう! 四物湯は補血剤の代表選手です。 血虚を伴う不調に効果があり、月経に悩む女性の不調の強い味方とされています。 …
不調の治し方 どうして風邪を引くのか?その対処法と代表処方 2022年5月10日 kanpou 漢方女史ブログ 漢方女史 どうして風邪を引くのか?漢方ではどのように考えるのか。治し方と、処方される漢方薬について私の漢方ノートを公開します。 風邪は「風」の邪気が体表から侵入して引き起 …
漢方薬 覚えよう!葛根湯 2022年5月10日 kanpou 漢方女史ブログ 漢方女史 風邪の引き始めに処方される漢方薬「葛根湯」を覚えましょう! 『風邪の引き始めに葛根湯』という有名なCMがありましたが、葛根湯とはそもそもどんな漢方薬なんでしょう …
漢方薬 方剤の剤型の特徴 2022年5月8日 kanpou 漢方女史ブログ 生薬そのものには色々な良い効果がありましたが、方剤では生薬を組み合わせてさらに良い効果のある処方を作ります。 剤型として、湯液剤(とうえきざい)、丸剤(がんざい)、散剤(さ …
不調の治し方 皮膚病はなぜ起きる?その対処法と代表処方を解説 2022年5月8日 kanpou 漢方女史ブログ 漢方女史 皮膚疾患はなぜ起きるのか?漢方ではどのように考えるのか。治し方と、処方される漢方薬はどんなものがあるのか。私の漢方ノートを公開し …